関の氏神 亀山八幡宮
節分行事

お正月・節分行事

節分行事

 節分とは、もともと一年を立春・立夏・立秋・立冬と四節に分けた節の別れ目であります。
 中でも、翌日春を迎える立春前の節分には、冬の陰気を去り一陽来福の陽気を迎える“おにやらい”の行事が賑やかに行われ、「福は内・鬼は外」の豆まきとともに疫鬼退散を祈ります。

2月3日(土)

どんど焼き

午前9時〜午後4時

たこあげ大会

午後3時〜午後5時

玉替式(福引大会)

午後3時〜午後7時

本殿祭・鬼の舞

午後6時
年男・年女参列者募集⇒

年男年女豆まき式(餅まき)

午後6時30分頃

境内では「鬼打豆」(1袋100円)を授与しています。(1月下旬頃から)亀山八幡宮周辺(中之町・唐戸町・赤間町など)には、氏子青年会「亀笑会」が扮する鬼「鬼笑の舞」が出現します。(午後4時頃〜と午後7時頃〜の2回の予定)

玉替式(福引大会)

午後3時〜午後7時
当日券300円(前売り券250円)
空くじなし!
金賞「旅行ギフト券」
銀賞「ダイソンホット&クーラー」

本殿祭・鬼の舞

午後6時〜
年男・年女の方の参列を募集しています⇒


宮司祝詞奏上後、年男・年女・氏子崇敬者参列の中、鬼の舞が始まります


神職・参列者から投げられた豆で鬼も降参


本殿の鬼が退散した後、別の鬼が社殿前の特設舞台で舞を披露します。参拝者はこの鬼にも豆をぶつけて災いを祓います。


鬼の舞終了後 年男・年女の豆まき式

年男年女豆まき式(餅まき)

午後6時半頃

年男・年女を募集!

春立つしるしの節分の日に、益々ご健康にご活躍なされますよう、開運厄除本殿祭にあわせ、「鬼やらい」の行事、年男・年女の「豆まき式」が、下記の通り斎行されます。
年男・年女の方は、豆まき式にご参列しませんか? ご希望の方は、社務所まで申し込み下さい。追って案内状・詳細をお送り致します。

【と き】
令和6年2月3日(土)
午後4時30分 受付
午後5時 写真撮影
午後6時 本殿祭・鬼の舞参列

【会 費】
大人 10,000円(懇親会別3,000円)
子供  5,000円(懇親会込)
※祈願初穂料・記念写真代を含む
※裃は別途10,000円(先着10名)

【対 象】
たつ年生まれ

【締 切】
令和6年1月27日

【申込み・お問い合わせ】
亀山八幡宮社務所へ電話・FAX・メールにて
電 話 083(231)1323
FAX083(232)5365
メール

たつ年生まれの方(年齢は数え年)

昭和3年生まれ、昭和15年生まれ、昭和27年生まれ、昭和39年生まれ、昭和51年生まれ、昭和63年生まれ、平成12年生まれ、平成24年生まれ


上へ

前へ