最終更新日 令和7年11月1日(土)
関の氏神
亀山八幡宮

七五三詣でのご案内

◇毎日受け付けしています。◇予約は不要です。◇駐車場あります。

関門海峡キャンドルナイト2025
in 亀山八幡宮

11月15日(土)・16日(日)
午後5時30分 点 灯
午後6時30分 ライブ
※フード・雑貨ショップあり
詳細はこちら⇒


設営と点灯ご協力のお願い

下準備、設置、点灯、片付けなど、お手伝いいただけるボランティアの方、企画から運営までご協力いただけますスタッフの方を募集しています。
※チャッカマン持参による点灯だけの参加(当日参加可)も募集しています。
ボランティア日程(予定)
13:00〜 キャンドル準備
14:30〜 設 置    
17:30〜 点 灯    
21:00〜 消 灯・撤 収
※軍手やチャッカマンをお持ちの方はご持参下さい
問合せ・申込
亀山八幡宮社務所 高橋まで
電話 083-231-1323FAX 083-232-5365
メール kameyamagu@gmail.com

関門海峡キャンドルナイトHPへ⇒

御朱印

花鳥風月「霜月詣」御朱印(新規)

<ベニダケとリス>
お初穂料500円 11月中
枚数限定 書置きのみ

紅葉切り絵御朱印

お初穂料1500円
書置きのみ
授与期間:紅葉の季節

紅葉御朱印

お初穂料500円
書置きのみ
授与期間:紅葉の季節

紅葉切り絵御朱印

お初穂料1200円
書置きのみ
授与期間:紅葉の季節

キャンドルナイト限定御朱印

お初穂料1000円
書置きのみ
授与日:11月15日・16日

令和7年限定御朱印はこちら→


ふくの日限定御朱印はこちら→


お初穂料は、お釣りが無いようにご準備下さい

新規御朱印・期間限定御朱印は
インスタでも発信しています→

下関夜話会

令和7年11月27日(木)10:00〜11:30

「新聞記事にたどる 稲荷町遊郭の先帝祭女臈参拝」
(明治20年の参拝復活から昭和9年の最終参拝まで)

伊秩秀紀氏(地域史研究者)

令和7年12月17日(水)10:00〜11:30

「新聞づくりの今昔と表裏」

佐々木正一氏(元山口新聞編集局長・「四季風(佐)」著者)

【お知らせ】

 令和7年4月1日より、下記の通り開門・閉門時間を変更致します。 これに伴い、ご祈願の受付時間並びに守札・御朱印の授与時間も変更となりますのでご注意下さい。

【 開 門 】     午前6時

【 閉 門 】     午後6時

【ご祈願受付時間】   午前9時〜午後4時

【守札御朱印授与時間】 午前9時〜午後6時

開閉門時間
開門:午前6時 閉門:午後6時
ご祈願受付
午前9時〜午後4時
守札・朱印受付
午前9時〜午後6時
鎮座地 〒750-0004 山口県下関市中之町1−1
TEL 083-231-1323 FAX 083-232-5365
メール kameyamahachimangu@theia.ocn.ne.jp
郵便口座 記号:01570-3 番号:12724 加入者名:亀山八幡宮